東陽町ホンネの日記    

今までの日記はこちらです。

 

■□■ 2005年11月 ■□■

2005年11月30日(水)

 

 今日はこれから名古屋空港へ。(中部国際ではなく小牧の名古屋空港なのです。)

 自民党刈谷支部の『合併に関する分科会』で、「理想的な合併」として評判の高い愛媛県の今治市に勉強に行ってくるのだ。旅費は自民党から支給されている。

 他のメンバーは新幹線で岡山まで行ってそこから瀬戸大橋を通って四国に入るのだが、私は朝の仕事の関係でどうしてもその時間に間に合わず、ひとり飛行機で向かうこととなった。

 てっきり「中部国際空港からだ」と思っていたら、名古屋←→松山便ANAは中部国際から、JALは名古屋空港(小牧)からと、上手に棲み分けがされていた。今回は丁度よい時間の関係でJALを利用することに。

 帰りは今日の夜9時頃。日帰りという強行日程だが、[理想的な合併として評判の高い]ということでとても楽しみにしている。さあっ!しっかり勉強してくるぞ!


2005年11月29日(火)

 

 午前10時から臨時議会。報告案件1件と条例議案4件だけだったので30分ほどで終了

 その後、会派の控え室で議会運営委員会検討項目を話しあった。


2005年11月26日(土)

 

 今日は、刈谷市制55周年記念事業『ひかりかがやけコンサート 海援隊in刈谷』を家族全員+母親、兄弟、知人など総勢10名で聴きに行った。

 小山町にある社会福祉法人ひかりの家の主催により行われたもので、アイリスホールはもちろん1200名満席の状態だ。

 [母に捧げるバラード][初恋のいた場所][思えば遠くに来たもんだ][贈る言葉]などの曲を口ずさみながら、武田鉄矢さんの軽妙洒脱な話術に会場全体が暖かい雰囲気に包まれていた。

建設進むひかりの家新施設

 今、ひかりの家では来年の4月開所を目標に、新田町に新たな施設「重症心身障害者通所施設」を建設している。今回のコンサートの目的には、その施設への理解と支援ということも含まれている。

 今日の会場の雰囲気のように、これからも周りのみんなが暖かい気持ちで応援してくれたらありがたいと思う。そして、障害を持つ人もそうじゃない人も同じように「一人の人間として地域の中でいきいきと生きる社会」が実現したら嬉しい。そのために市会議員としてやれること(やるべきこと)はしっかりあるぞ!ガンバロー!


2005年11月24日(木)

 

 午前10時から午後3時半まで議会運営委員会。

 12月議会の日程などを決めた後、各会派から出されている検討課題を話し合った。前回と同様この検討課題にしっかり時間が掛かってしまった。

 「主張の違う会派の意見を、なんとかお互い歩み寄ることで、100%納得とは行かないかもしれないが、まとめ上げる」・・・全ての検討項目において常にこの考え方で議事を進めているので、どうしても時間が掛かってしまう。出席している委員さんには「いつも何時も長くなってしまって申し訳ないな」と心では詫びているのです。

 また、時には「こんなに丁寧にやらなくても・・・」と思う時もあるのです。が、偶然今日の日めくり。私の心を見透かしたような一言が書かれていました。『投げ出さずに もう一度』 アチャーv(≧∇≦)v


2005年11月23日(水)

 

私の挨拶

 NPO法人の[くるくる]さんが、児童デイサービスの新しい拠点を開所され、今日その開所式が行われた。

 古い民家を借りて、障害のある児童の放課後支援を目的にサービスを提供して行かれる。以前一般質問で取り上げた「障害児用児童クラブ(学童保育)の実施」を、行政に代わって民間がやってくれるのだ。

 行政に対して実施を要望してきた立場としては、「力不足で残念な気持ち」と「要望していた事がなんとか形になって安心した気持ち」とで、複雑な心境だ。だが、やる以上は利用者に喜ばれてもらえるような運営を期待したいし、一議員としてぜひ応援して行きたいと思う。

ミニコンサート

 代表理事の鈴木氏による挨拶の後、来賓としてお邪魔した私と刈谷育成会の細川氏の挨拶。その後、シンガー・ソングライター弓立まりさんによるライブコンサート。自らの子供さんも安城養護学校に通っているという弓立さん。素晴らしい歌声だった♪。特にその子供さんのことを歌ったオリジナル曲は、気持ちが入っているせいか特に感動的だった♪o(^0^o)♪。


2005年11月22日(火)

 

 午前中は、『委員会案件6者会議』。6者というのは、正副議長+所管委員会の正副委員長+議会運営委員会正副委員長の6名。当局から提案される所管事項(報告)について、委員会で審査するのか、全員協議会で行うのかを当局も交えて決めてゆくのだ。

 午後3時からは、議会運営委員会の打ち合わせ。24日に行われる議会運営委員会の進め方を確認した。この議会運営委員会で正式に12月議会の議事日程が決まるのだ。ついこの間9月議会が終わったと思ったら、もう12月議会が始まるんだな。本当に月日の経つのが早い!

後援会連絡所看板

 選挙管理委員会に行って、市内12ヶ所に設置している[神谷まさひろ 後援会連絡所看板]に張る証票の交付を受けた。この看板は、ちゃんと証票の張られているものしか設置出来ない。そして、4年に一度更新をしなければいけないことになっているのだ。

 ついこの間張り替えたと思っていたのに・・・。改めて、本当に月日の経つのが早い!


2005年11月20日(日)

 

 今、ちょうど正午。今日はこれから御殿場に行かねばならない。時間があまりないが、昨日の『第2回 ローカル・マニフェスト検証大会』の感想を手短に書いておく。

 様々な立場の講師が、それぞれの立場でのお話でとても勉強になった。国会議員4名・知事6名・市長2名・市議2名・ローカルパーティー代表1名・新聞記者1名・推進ネットワーク2名など、これらの方が全て話をしたのだから、5時間ではとても足りない。ものすごく密度の濃いセミナーだ。(これで参加費1000円は安すぎる。)

 「政策執行権のない我々議員にマニフェストは書けるのか?」という疑問に対しては、「議会改革を約束することは可能であるし、議員立法によって政策を実現することは可能なのだ」と思った。逆にマニフェストの問題点は、「長期展望との兼ね合いをどのように調和させるか」ということだろう。つまり、マニフェストはあくまで任期間の住民との約束が主要であり、あまりその目標達成に傾注しすぎると、長期的なビジョンが薄くなってしまう印象がある。大いに夢を語ることも大切なのでは・・・。いずれにしても[お願いの選挙]から[期限と財源付きの政策を有権者と約束する選挙]に変える必要があるな。

 日本青年会議所(JC)会頭の高竹氏が来賓として挨拶をされた。今年JCでは、このローカルマニフェスト運動を推進するために、各地で候補者の討論会などを開催して、この運動に協力していたらしい。来年もこの組織のパートナーとしてやって行くとのことであった。JCがこれほど積極的にこの運動に関わっていたとは、全く知らなかった!でもOBとしては、なんとなく嬉しい!


2005年11月19日(土)

 

 今午前9時。市場から帰ってきたところだ。

 今日はこれから東京ビッグサイト国際会議場に出かける。ローカルマニフェスト推進地方議員連盟主催の『第2回ローカル・マニフェスト検証大会』に出席するためだ。(政務調査費ではなく自費で)

 講師は、元三重県知事の北川正恭氏のほか浅野史郎宮城県知事、上田清司埼玉県知事、逢沢一郎衆議院議員など。また、先日議会運営委員会でお邪魔した際に、我々に対して説明してくれた岩手県江刺市の市議会議員若生史明氏も今回、最新事例報告として[議員提案条例]のことをお話しされる。

 まだまだ大勢いるが、とにかく今日の講師は楽しみな方ばかりだ。午後1時から5時半まで、みっちり勉強してくるつもりだ。では行ってきます!


2005年11月17日(木)

 

 ある方に「後援会事務所前の道路(桜町交差点←→二村医院交差点)、高熊跨道橋(小山踏切の地下道)が出来てから、交通量が減ったと思わない?」と聞かれた、確かにそんな気もする。


2005年11月16日(水)

 

 かりがね小学校の社会学級(講演会)に保護者の一人として出席した。

 講師は元依佐美中学校校長の石原吉夫先生。この石原先生、実は私の中学校時代の英語の先生なのだ。当時の呼び名は「きっつぁん」。

 当時、竹刀片手に応援団ばりの大きな声での授業。教科書のリーディングの際ちょっとでも声が小さいと、「声が小さい!」「セイ(Sayのことだと思う)!」の連続。ふざけていると生徒へのビンタは当たり前(しかも数発続けての往復ビンタだ)。とにかく授業中緊張しっぱなしの状態だった。

 今なら確実に、[暴力教師][体罰]として認められないところだろう。でもなぜか「きっつぁん」の授業を受けると成績が伸びるのだ。不良だった奴が心を入れ替えて(?)猛勉強、刈谷高校に合格なんて奴はざらにいた。叱られることに納得できた。

 そしてなぜかこうして30年も経って「講師 石原吉夫」の文字に釣られて講演を聴きに行ってしまうのだ。ただ厳しいだけじゃない、我々生徒の心に訴える何かがあったのだろう。「愛情」なんて表現はありきたりで安っぽいけれど、厳しさの中にも愛情一杯だった魅力的な先生だ。こんな素敵な先生に巡り会えた我々の世代は幸せだったと思う(*^_^*)。

 もちろん今日も講演の間中、背筋をピンと伸ばして聴いていた。


2005年11月15日(火)

 

歩け歩け運動

 桜区の保健推進員主催による『健康づくり歩け歩け運動とバーベキュー』に参加した。

 午前9時30分、刈谷駅前をバスで出発し一路州原公園に。州原池の周囲(約2.3Km)を2周ウォーキング。(メンバーの中には、[コース 州原公園周辺]と案内に書かれていたため、刈谷駅から州原公園まで歩くと思っていた方もいたようだ)

 その後、近所の小林農園に移動し、バーベキューを楽しんだ。

 寒くも暑くもない絶好のコンディションで、地区長さんや公民館長さんを始め大勢のメンバーと懇親を深めることができた。

 「ひとりでは歩けませんが、みんなで歩けば歩けます」そのような趣旨の挨拶をした。今日のキーワードは「みんなで・・・」だな!


2005年11月14日(月)

 

 午前10時より刈谷知立環境組合議会。

 昭和61年より稼働している現在のごみ焼却施設建を、平成21年の供用開始を目標に立て替えを行う。そのための工事請負契約の締結に関する議案の審議が行われた。請負契約125億550万円。

 先日行った視察研修で学んだことを参考に4つの視点で質問を行った。

  1. ダイオキシン類などに対する自己規制値
  2. 灰溶融炉の安全性と灰の減量効果(埋め立て場の延命効果)
  3. 壁面緑化の計画
  4. ランニングコスト

 「環境における安全面で国内最高水準のものを作る・・・そのような気概で建設に望んで欲しい。」と締めくくった。


2005年11月13日(日)

 

 午前9時30分から総合運動公園で開催された『消防団非常招集訓練』に参加。

 我々議員もこの防災服でバケツリレーを行ったので、一応[参加]という表現がふさわしいかな?

 刈谷市の場合、消防団が21分団とトヨタ系企業が持ってる特設自衛消防隊が6隊ある。いざという時のためにこの存在は心強い限りだ!


2005年11月12日(土)

 

 午前10時から後援会の事務所にて、神谷まさひろ後援会主催による来年の初詣の打ち合わせ。2月1日(水)、今回は奈良県の春日大社と東大寺大仏殿拝観、食事はちょっと豪華に奈良ロイヤルホテルに決定した。

 東大寺大仏や奈良公園の鹿は小学校の修学旅行以来、なんだかとても懐かしくて今からワクワクする。35年ぶり、そうそう丁度大阪万博の年だった。

 打ち合わせの後、昼食も取らずにひたすら、昨日まで議会運営委員会で行った視察の所感を書いていた。今3時半だから、およそ4時間ほど掛かったことになる。ふぅ~思ったより時間が掛かってしまったな・・・

 そしてこれから、来週の月曜日に行われる刈谷知立環境組合議会での質問内容の整理をする。新たなごみ焼却施設建設のための議案審議であり、地域住民の安全安心に関わることだから特に慎重に議論しなければならない。特に、今問題になっているフェロシルトのように、行政の甘いずさんな認定により産業廃棄物を巻き散らかしてからでは取り返しがつかないことになる。


2005年11月11日(金)

 

 議会運営委員会での3日間の視察を終え、今事務所に帰ってきた。ふぅ~、午後6時半。あたりはすっかり真っ暗だ。PCのスイッチを入れてビックリ! 視察に出発する時に書いた日記がHPに載っていない。やはりPCの調子が悪いのか・・・。たぶんこの日記も直ぐにはUPできないだろう(* ̄∧ ̄*;)。

 視察の3日間は、当初想像していたほど寒くならずにありがたかった。視察先では毎回委員長としてのお礼の挨拶。そして、夕食の前にも委員会の皆さんに対して一日を振り返っての(?)挨拶。「議運で出されている検討課題については、お互い100%を求める余りに、0にしてしまうことのないように。今回の視察内容を参考にして一歩でも二歩でも改革を前進させましょう」という内容の挨拶を行った。

 互いの会派が少しずつでも歩み寄って、とにかく一度やってみることが大切なのだ。良くない点はまた手直しすればよいことだ。


2005年11月9日(水)

 

 今日から11日(金)まで視察研修に出かける。「おいおい、9月議会以降3度目だぞ。またかぁ~っ」なんて言われそうだ。

 今回は私が委員長を務める議会運営委員会で、議会改革や議員提出による条例制定などを勉強してくる。

 「税金の無駄遣いだ」なんて言われないように、きちっと勉強して、議員活動の中で結果を出してゆくつもりだ。責任をもって!


2005年11月8日(火)

 

 11月4日(金)の日記に掲載した『刈谷知立環境組合議会による行政視察の所感』を見た方からメールが届いた。

 組合議会や委員会・会派で行く視察について、「何を学びどのように今後の議員活動に生かしてゆくのか・・・」を、議員としての説明責任を果たすというつもりで、必ずこのHPに『視察所感』としてUPしている。が、本音は、「『視察所感』まで丁寧に目を通してくれる人はいないんだろうなぁ~」と思っていただけに、きちんと読んでくださる方がいたことがとても嬉しい。

 しかし、実は喜んでばかりもいられない。この方の灰溶融炉に対する指摘は非常に重要な問題を含んでいるのだ(今ここでは書けないが)。11月14日の刈谷知立環境組合議会までに、きちんと調査してみる必要がありそうだ。


2005年11月6日(日)

 

 朝は日曜日恒例のウォーキング。

 今日の昼間は特に予定も入っていない。雲行きも怪しいので、たまには家族でイオン東浦に行って、ショッピングと映画でも観ようということになった。以前予告を観て、「封切りしたらぜひ観よう」と思っていた『ALWAYS 三丁目の夕日』を家族5人で観ることに。

 いゃぁ~とにかく素晴らしい、感動した。日本が経済的に豊かになったことで失いかけていた、本当の意味での豊かさを改めて思い出させてくれる映画だ。客席のあちらこちらから鼻をすする音が聞こえる。子供達を含めて家族全員ウルウル状態だ(T△T)。このHPをご覧の皆様にもぜひお薦めですよ。

 夕方からは[だる磨]さんで行われた、酒井やすゆき県議会議員の役員懇談会に出席。


2005年11月5日(土)

 

出展した俳句

 午前10時。下の子供2人を連れて、桜市民館で行われている『2005桜区文化展』の見学に。私は今年も俳句を出品している。

 「息白く 心は熱き 辻説法」・・・自分では、結構うまく出来たと思っているのだが如何でしょうか?

 その後、産業振興センターで開催されている『刈谷産業まつり2005』に。この産業まつりが始まった頃に比べて、「自分の会社をPRする絶好の機会」と捉えて、積極的に出店している企業が増えてきたような気がする。事業の趣旨からすると大変良いことだ(*^_^*)。

植樹祭式典
指が・・・

 その後、亀城公園で行われた『市民植樹祭』に参加。式典の後、ソメイヨシノを実際に植樹してきた。うーん!写真に、撮影してくれた人の指が写っている。折角の写真なのに残念だ
( ̄▽ ̄;)!!ガーン

 そのまま、エルシティ前とアピタ前で街頭演説。(今日の気候では息は未だ白くならないが心は熱く・・・) 知り合いから「今日は少し早口だね」と指摘を受けた。そういえば最近、山本一太参議院議員を意識しているせいか、この場に限らず確かに少し早口になったような気がする。気をつけねば。

エルシティ前で

2005年11月4日(金)

 

 先日の刈谷知立環境組合議会による行政視察の所感を書き上げた。ふぅ~やれやれだ\(^o^)/


2005年11月3日(木)

 

 今、午後1時30分。午前中は刈谷市民会館アイリスホールで行われた『刈谷市制55周年記念事業 民踊・舞踊大会』(竹内舞踊研究会主催)を観てきた。竹内先生は昨年の10月にご逝去されたが、会員の皆さんが志を受け継いで立派に会を運営している。今日もアイリスホールは満席という盛況ぶりだ。

 その後、カレーうどんで軽く昼食をすませ、久しぶりにPCのスイッチを入れた。環境組合の視察で一緒だった知立の林議員から早速メールが届いている。

 視察先での2日間、彼とは色々な話をすることができた。私も彼も市会議員としての政治スタイルは同じ。共産党の長老議員の表現によると「保守系議員という農耕議員にもかかわらず、狩猟議員の如き振る舞い」だそうだ(「なるほど」とうなずける表現だな(*^_^*))。そして二人とも、「他の議員が何と言おうが、このスタイルが市民のためにはあるべき姿だ」という信念でこのスタイルを貫いている。来年の7月に彼は2度目の選挙を迎える。ぜひ選挙で票を伸ばして、「このスタイルの市会議員を市民は望んでいるのだ。」ということを証明して欲しい・・・・そんな話をしてきた。

 大いに期待しているし、彼なら必ず出来ると思う。


2005年11月1日(火)

 

 今日と明日の2日間、刈谷知立環境組合議会(クリーンセンター)で千葉県の柏市と東京都の板橋に、清掃工場の視察に出かける。

 刈谷知立環境組合議会ということで、今回は知立市の議員さんも一緒だ。その中でも特に、林いくお議員と会えることを楽しみにしている。碧海辻立ち議連のメンバーとして、年に数回は飲み会をしているが、泊まりでじっくり話り合うのは初めてだ。互いの情報交換と、明日への志を確認し合いたいと思っている。
では、行ってきますm(_ _)m



TOPまちづくりスローガン最新のコロンブスレポートプロフィール

後援会事業次の議会の日程インターネット市議会今が旬 | ネットワーク マンガで紹介

ご意見・ご感想などは、masahiro@kamiya.gr.jpまで!