東陽町ホンネの日記    

今までの日記はこちらです。

 

■□■ 2005年4月 ■□■

2005年4月29日(金)

 

 (社)実践倫理宏正会創立59周年記念朝起き会に、午前5時から出席した。

 10時からは知立の藤田屋さんにおいて、竹内舞踊研究会による『竹内先生を偲ぶ会』に出席。昨年のちょうど今日(4月29日)は、アイリスホールにおいて竹内舞踊研究会主催チャリティー舞踊まつりが行われ、市長・市議会議長・県議・文化協会会長出演による『白浪五人男』の出し物があった。当時、竹内先生は大変お元気だったのに、今年はこうして偲ぶ会をやることになるとは・・・・命のはかなさを痛感する。

 生前、先生からは「私は神谷君の大ファンだから」と仰って頂き、息子のように可愛がって頂いていた。また、だれにでも優しく面倒見のよいお人柄で、大勢のお弟子さんに慕われていた。改めて、竹内先生のご冥福をお祈り致します。

昨年行われた「チャリティー舞踊まつり」『白浪五人男』を演じ終えて 左端が竹内先生

2005年4月26日(火)

 

 11時30分~0時30まで、グリンピア昼市会場にて街頭演説を行った。単なる議会の報告ではなく、指定管理者制度に関して正味1時間、自らの考え方をしっかり訴えた。沢山の方が声を掛けた下さった。こうなるとマイクを握る手にも、益々熱がこもってくる。充実の1時間だ(^o^)

 ここで街頭演説をやった後はいつも、隣にある『西洋食堂 S亭』でピラフランチを食べることにしている。エビやホタテ貝柱、マッシュルームがたっぷり入ってとても美味しいので楽しみにしている。

 ところが、今日は戸が閉まっていた。入口に張り紙「店主が病気のため 突然ですが 閉店させて頂きます」とあった。えーっ! ビックリである。早く回復してもう一度あのピラフを食べさせてもらいたいのだが、店の外装はかなり痛んでいたし、厨房の器機も外に出されていたので、店舗を取り壊してしまうのだろうか・・・とても残念だ。(T_T)


2005年4月24日(日)

 

 刈谷音楽協会の定期総会に正会員の一人として出席した。♪~

 出席者(正会員)を眺めてみると、皆さん何某かの楽器をやってみえる方ばかりで、「私は音楽はずっと2でした。楽器は何もできません。演奏を聞く側の正会員です。」と自己紹介した。

 確かに、演奏する側の会員ばかりでなく、聞く側の会員を増やせば、協会が活性化すると思う。今後そのための仕掛けが必要だと感じた。終了後喫茶店で、刈谷市出身のピアニスト神野明氏と話をした。ものすごーく有名なピアニストなのだが、その偉大さが判らない自分が情けないトホホ~(´・ω・`)

 家に帰ってからは、昨日録画しておいたNHK『生放送・ともに生きる発達障害の子どもたちどう教える?教師たちの試行錯誤』という3時間に及ぶ番組を見た。

 今年度から刈谷市でも発達障害児に対する支援として、市の単独予算で教師の加配が行われるようになった。が、まだまだ不十分である。この番組を見る限りでは、来年度以降間違いなく拡充して行くな。国の方向性に沿っているから・・・

 その後、エルシティ前・アピタ前で街頭演説。昨日と今日は絶好の街頭演説日和だ。\(^o^)/


2005年4月23日(土)

 

 午前中魚屋の仕事をした後、12時から食事をしながらテレビで『吉本新喜劇』を観ていた。

 土曜日と日曜日共に12時から1時間放送しているこの『吉本新喜劇』、私の最も好きなテレビ番組である。(土曜日と日曜日では出演者がまったく違う。宝塚みたいに色々な組があるのかなぁ~?)いつも腹を抱えて笑って観ている(*^_^*)。

 その後1時半より、エルシティ前で街頭演説(40分)→アピタ前で街頭演説(30分)→オイスカ海外研修生修了式に出席→再びエルシティ前で街頭演説(40分)を行った。

 今、事務所に帰って(いつものように)豆乳を飲みながらこの日記を書いている。
ふーぅ

 なぜ今日はエルシティ前で2度も街頭演説を行ったか・・・昼間と夕方とで、人通りはどれだけ違うか確認したかったからだ。それとオイスカの研修生に刺激されたかな?

 開発途上国から農業研修に来ているオイスカ研修生、みんな立派だったなぁ~僅か1年の滞在であれだけの日本語を話せるようになって、それどころか日本人の心までしっかり身につけているようなスピーチだった。それぞれの国に帰って、祖国発展の礎としておおいに活躍されることを祈っている。

 何が行われるかよく判らずに出席した式典だったが、良い経験をさせてもらった。空気が心地よいo(^◇^)o 「わ~い」


2005年4月22日(金)

 

 午前10時より議員研修会が行われた。

 愛知県の市町村合併支援室長をお呼びして、『愛知県内の市町村合併の動向と今後』というテーマである。

 今年3月末までの合併特例法の下での合併の現状と、逆に合併協議会が破綻した事例の分析。合併新法による愛知県としての今後のとり組み方などについて、質疑応答を含め約2時間勉強した。

 「破綻の分析」や「合併新法」の話題などは、これまでにない新しい切り口での講演で非常に参考になった。

 平成17年度末で愛知県は64市町村となる予定である。数年前に街頭演説で「愛知県内88市町村のうち・・・」と演説していたので、ここ数年で24の自治体が減少したことになる。(それでも地図を眺めてみると、尾張部はまだごちゃごちゃしているように思う。)

 地方制度調査会の答申では、『少なくとも、福祉や教育、まちづくりなど住民に身近な事務については、原則として基礎自治体で処理できる体制を構築する必要がある。』となっている。合併新法の下で更なる合併の必要性を感じる。


2005年4月21日(木)

 

 昨日早速、刈谷市職員に対する通勤手当の状況を調べてきた。

 徒歩で通勤している職員にも、直線距離で1㎞未満は2500円(1ヶ月)、1㎞~2㎞は4000円支給しているとのことであった。

 昨日日記を書いた時点では、「刈谷市ではそんなことはないだろう」と信じていたので、状況を聞いて少し残念な気がする(もっとも、昨日の中日新聞には刈谷市の名前も掲載されていたとのことである。しまった!しっかり読んでいなかった(;>ω<)/ )

 このルールだと、市役所の隣りに住んでいる職員にも通勤手当が支払われることになってしまう。それはないだろー(`・ω・´)という感じだ。やはり、なんらかの見直しが必要であろう。

 どうやら、この通勤手当だけに限らず、特殊勤務手当を含む各種手当てについて検討するプロジェクトを近々立ち上げるらしい。市民の目の高さでの検討がなされるように期待したいし、議員としてきちんと監視もしてゆきたい。


2005年4月20日(水)

 

 「徒歩なのに通勤手当支給 274市町村、月5千円も」・・・

 31都道府県の274市町村が、バスや鉄道などを使わず、徒歩で通勤する職員にも通勤手当を支給していることが総務省の調査で分かったとのことである。

 刈谷市はどうだろうか?? 以前、各種手当てについて調べたことがあるが、改めて調査してみることにする。

 今日は一日中雨~気持ちも湿りがち(´・ω・`)


2005年4月19日(火)

 

 今日の朝刊トップページはどの新聞も「フジテレビとライブドアが和解!」の記事である。

 ライブドアが時間外でニッポン放送の株35%を取得した時から、「最後はフジに高値で買わせるのだろう」と思っていた私としてはそれこそ『想定内』の結末であった。

 約2ヶ月に及ぶ今回の騒動は当事者でない我々に何をもたらしたか・・・

 朝日新聞の中で、経営コンサルタントの大前研一さんは次の様に評価している。

 「堀江氏の経営戦略はまったく評価しないが、一連の騒動で彼が意図せずして果たした役割は大きい。一連の攻防劇が始まってから、日本の若い人たちが急に元気になった。小さな会社でもあそこまでできる、起業するとはこういうことか、自分も老害を打破したいと、この10年元気がなかった日本の若者を鼓舞した堀江氏の行動は、大変意味があった。」

 今、社会のあらゆる分野において『世代間のパワーバランス』が明らかに昔とは変わってきていることを感じる。ホリエモン弱冠32才。我々40代ですらケロケロしていると追い越されてしまいそうだ。パワー全開!頑張らねば!!


2005年4月14日(木)

 

 朝10時30分より、社会福祉協議会主催による『戦没者追弔会』が正覚寺で営まれ、私も参列した。

 出席した議員は議長を含めて僅か7名、遺族も高齢化により毎年出席が減っているということで、今年限りでこの追弔会は無くなるらしい。

 戦後60年・・・こういったものが無くなって行くことで、悲惨な戦争の記憶が語り継がれることなく風化していってしまわないか危惧するところである。


2005年4月13日(水)

 

 今日は、商工会議所青年部の会議設営・裏方のお手伝いのため、朝10時から夜8時までずっと市民会館にいた。

 会議中のマイク係りや、会議室の設営、弁当係りをやっていると、青年部メンバー数人より、「神谷議員が裏方をやっているなんて・・・!」と驚きを込めて言われた。

 私のモットーは「その時 その場 その名の通り の人になろう」なんですよ。与えられたポジションで、与えられた役割をきちんと行うことが大切なんだ(自分自身への戒めを込めてこの言葉を書いています)・・・

 会議本番で、「青年部の歌斉唱」の際、音出しをする係りがだれもいなくて曲が流れないというチョンボがあったが、次回の設営に向けて問題点が浮き彫りになった良い教材と捉えることにしよう。(神野会長には申し訳ないが(-_-;) )

 何日も前から企画・準備をしてきた、都築副会長・宮川委員長・榊原副委員長 ほんと~にお疲れさまでしたm(_ _)m


2005年4月12日(火)

 

 午前10時より臨時議会が開催された。といっても僅か50分ほどで修了。

 その後公園緑地課へ。先日メールにて市民の方より、総合運動公園内に建設中の新体育館について問い合わせがあった。大ざっぱには判っているが、質問に対して正確に答えるためにはきちんとした情報を得ておかねばならない。

 市役所を出たのは11時30分頃。驚いたことにしとしと雨が降っていた。昨日の天気予報も今日の天気予報も、降水確率は似たようなものであったのに、「昨日は降らないで、今日は雨降りとは・・・」

 私の後援会で旅行等の事業をする時は、天気予報がどんなに悪くても、当日になると必ず晴れになってくれる。なぜか運が強い!今日の雨を見ながら改めてそんなことを思った。♪ d(⌒o⌒)b♪


2005年4月11日(月)

 

瀬戸会場市民パビリオンの1ブース

 今日は自民党刈谷支部主催による「愛・地球博 バスツアー」が行われた。

 私の後援会からも73名が参加。前日からの天気予報は「曇り時々雨」、朝市場に行く時(AM4:00頃)には激しい雨が降っていたので心配をしていたが、参加した皆さんの心がけが良いのか、まったく雨に降られることなく行って来ることができた。

 相変わらず企業パビリオンの前は長蛇の列だが、その前から出発しているモリゾーゴンドラに乗って瀬戸会場に足を踏み入れると、市民手作りによる「もう一つの万博」といった感じで、万博の本来のコンセプトを大切にして運営がされているように思う。こちらも魅力的だ! 今日はゴンドラで2度も往復してしまった。

 帰ってからは、商工会議所青年部の委員会に出席。明後日(13日)、愛知県連の会議が刈谷で行われるので、そのための打ち合わせの会議である。神野愛知県連会長のお膝元で行う会議である。しっかりとした設営を心掛けねば・・・


2005年4月10日(日)

 

今日の昼食はイチゴだけ

 昨日・今日と刈谷市の市民休暇村「サンモリーユ下條」へ家族で行ってきた。

 但し、今日の夕方5時からは桜地区の総会があったため、昼前には向こうを出発して帰ってきた。(東海環状自動車道の開通により、飯田までものすごく速く行けるようになったので助かる。サンモリーユ下條の稼働率も更にUPするのではないか・・・)

 向こうで過ごした時間はごく僅かであったが、パターゴルフやテニス・イチゴ狩りなどを楽しんできた。自然の中で過ごすのはとても気持ちがよい(*^_^*)

 予定通り5時からは、桜区の総会に出席。桜区ではこの度、地区長・公民館長・公民館主事が新しい方に交代する。「ボランティアとして地元のために一生懸命活動された旧役員の皆様には心から感謝申し上げます。防災・防犯・教育・介護など、どの分野も行政の力だけではできません。地域の皆様方の力が必要です。そしてそのためには地域の絆が益々重要になってきます。新しい役員さんを中心に桜区の絆が更に深まってゆくことを期待しています。」といった内容の挨拶をさせてもらった。


2005年4月6日(水)

 

春の交通安全オープニングキャンペーン

 今、朝8時15分。朝食を食べながらこの日記を書いている。

 朝7時20分から刈谷駅で行われた『春の交通安全オープニングキャンペーン』に参加した。

 魚屋の仕事の関係で、7時20分に間に合わせるのはなかなか厳しいものがある。いつもなら魚市場から帰った後、一旦自宅に帰って作業着を背広に着替えて出かけるのだが、今日は「会社←→自宅」を往復する時間がもったいない、そこで会社事務所で背広に着替えて、なんとか時間に間に合わせることができた。

 駅を利用する方に、交通安全を呼びかけながらチーズ蒸しパンを配るのだが、約3000個のチーズ蒸しパンが僅か30分足らずでなくなってしまった。駅利用者の多さに改めて驚かされる。

 なぜチーズ蒸しパンかというと、「やめよう信号無視【蒸し】パン」ということらしい。

 今日の朝食は頂いてきたそのパン1個と豆乳だ。カロリー控えめダイエット食・・・さあ今日一日も頑張ろう!


2005年4月4日(月)

 

 HPを見ていたら、3月31日(木)の日記をUPしていないことに気づいた。

 文章を書くには書いたのだが、ちょうど月をまたぐところだったので、掲載することを忘れてしまったのだ。

 『今までの日記はこちらです。』に入れてしまうと、日があたることなく『過ぎ去った1ページ』となってしまいそうなので、敢えて今日UPして、表舞台に出してやることにした。

 3月31日(木)の日記・・・


 コロンブスレポートの配布は、残っていた若松町を午前中に配って全て修了した。

 年4回発行しているコロンブスレポートだが、この時季に配るのは気候が良いので本当に助かる。その上、庭に咲いている草花も色とりどりで目を楽しませてくれる。(今日は配布枚数も残り僅かということもあって、周りを眺める心のゆとりがあったんだなぁ♪♪~)

 そして今日は嬉しい出来事があった。

 レポートを配ったあるお宅で、「いつもこうして地域を見守ってくださっているのでありがたいわ、これよかったら持っていって・・」と言ってチューリップをくださったのだ。事務所に戻ってチューリップの花言葉を調べてみたら、「おもいやり。博愛」となっていた。

 レポートを自転車で配ることは大変だけれど、平成16年度のレポート配りも気持ちよく締めくくることができた。

 4時からは『桜駐車場管理引渡し式』に出席。

 明日からオープンする刈谷跨線橋下のこの公共駐車場は、地元の『刈谷駅周辺まちづくり会』が管理することになる。指定管理者制度により、市直営でなく、あるいは市の外郭団体や株式会社、NPOでもなく、正に「地元の皆さん」で組織した任意団体で管理するという画期的な手法を取っている。

 この駐車場の整備により、あの周辺の違法駐車が少しでも改善されることを願っている。


2005年4月3日(日)

 

 雨が降り出しそうな微妙な天気。傘を持ちながら4㎞のウォーキング。

 終了後はそのまま、桜区資源回収のお手伝いに参加した。太陽も顔を出してきて、雨の心配はまったくなし。新年度に入り新しい役員さんに代わったため、今日はお手伝い初参加の方も数人いる。

 「定年以後こんなに働いたのは初めてだ・・・」とF氏が驚いたように言っていた。「結構いい運動になるでしょ! これからもよろしくお願いしますm(__)m 」

去年4月4日の神明公園は桜が満開でした。 今年は開花が遅い!

 10時からはボランティアグループ『チェリー』のお花見会に参加した。残念ながら桜はまだつぼみの状態であった。昨年の同じ時期(4月の第一週日曜日)に行われたこの会では、桜は結構咲いていたので今年は開花が少し遅いようだ。

 3B体操や草笛演奏、合唱など和気あいあいのとても良いムードだった♪~



TOPまちづくりスローガン最新のコロンブスレポートプロフィール

後援会事業次の議会の日程インターネット市議会今が旬 | ネットワーク マンガで紹介

ご意見・ご感想などは、masahiro@kamiya.gr.jpまで!