東陽町ホンネの日記    

今までの日記はこちらです。

 

■□■ 2005年3月 ■□■

2005年3月30日(火)

 

 10時~11時30分まで、青葉福祉センターで行われた桜区老人クラブの総会に出席した。

 それ以外の時間は終日コロンブスレポート配り。さすがに足が痛い(*`ε´*) 昨日と今日頑張ったおかげで、なんとか年度内には全て配れそうだ(^_-)

 愛知万博(愛・地球博)でのお弁当の持ち込み禁止に対し、来場者から「子供を連れていくのに不便」といった不満が出ていることを受けて、小泉首相が万博を担当する経済産業省に対して「変更するように検討してほしい」と促したそうだ。

 大賛成! なんとか実現して欲しい!!


2005年3月29日(火)

 

 11時30分よりグリンピア昼市会場で街頭演説。

 グリンピアでの街頭演説は本当に久しぶりだ。アピタやエルシティ前の場合、基本的には土日の都合の良い時間帯に行っているが、グリンピアの場合は火曜日の昼の特売(昼市)時と決めているので、議会があるときなどはほとんどやることができない。

 数人の方から「久しぶりですね」と声を掛けられ、少し恥ずかしかった(-_-)

 終了後、11番ラーメンでランチを取った後、自転車に乗ってコロンブスレポート配りへ。

 約4時間自転車で町内を廻っていて、マスクをしている人の多いことにはビックリした。花粉症のせいだと思うが、私自身は今のところ大丈夫のようだーありがたい!
(^_^)


 昨日はコロンブスレポートを配ろうと思っていたが、朝から雨。

 「子ども達も春休みだし、平日のこんな日に万博へ行ったらきっと空いているだろう。人気のパビリオンに入ってしまえば雨に濡れることもないし・・・」そんなことを真剣に考えていた。

 昼頃になると雨が一段と激しくなり、結局中止することにした。

 ところが今日の朝刊を見てビックリ! 『開幕最多の6万1763人が入場』とのことである。

 平日の雨降りという「すいていそうな日」を入場者が狙ったとみられるとのことである。人と違うことを考えたつもりが、結局だれもが考えることだったとは・・・私はやはり凡人だな (´_`;) トホホ~


2005年3月28日(月)

 


クリックで拡大↑

 今日の中日新聞に『碧南市において 商店街活性化のために駐車場を整備した』という内容の記事が掲載されていた。

 私は昨年の6月議会一般質問において、「碧南市においては今後、各商店街毎に駐車場を整備する計画があるが、刈谷市においても行ってはどうか?」という主旨で質問をした。

 今回の新聞報道はその内の一つなのだろう。料金は最初の1時間までは無料、以後1時間につき100円。5時間以上24時間以内は500円。月極は1ヶ月5000円。地元商店街に管理委託するとのことである。

市営桜駐車場

 刈谷市においても、4月1日より商店街のど真ん中の立地に市営桜駐車場が新たにオープンする。

 オープン式において碧南市長は、「駐車場を商店街活性化にどうつなげるか。皆さんの努力と奮起を」と挨拶をしたそうであるが、桜駐車場においてもまったく同じ事が言えると思う。


2005年3月27日(日)

 

 新飛翔連盟主催による芸能祭において、アイリスホール舞台上で挨拶をした。

 確か4年ほど前、初めて挨拶した時には手や足がガタガタ震え、話も途中で短くしてしまおうかと思うほど緊張したが、今日はほとんど緊張することなく行うことができた。(*^_^*) (場数を踏むことは大事だなぁ~)

 以前、このHP『癒しのことば』で紹介したことのある「幸せだから歌うのではなく 歌うから幸せになる」という言葉を引用して、好きなカラオケや踊りをすることで、幸せ感が得られる・・・みたいな挨拶をした。

 その後、エルシティ前とアピタ前において街頭演説。これだけ暖かいと楽だ!


2005年3月26日(土)

 

 午前中は、残っていたコロンブスレポートの封筒詰め作業を一人で行う。これで全て完成! 週明けに郵便局へ・・・

 午後からは、名古屋の中小企業センターで行われた、市町村合併に関するセミナーに参加した。

 私ども自民クラブからは4名、刈谷市議会全体では13名の参加であった。受付に座っていた事務局員が名簿を見て、「今日は高浜市と刈谷市からの参加が多いな」と言っていた。確かに、案内を出した対象は東海地方と思われるので、刈谷市から13名の議員が参加というのは突出しているのだろう。

 パネルディスカッションのパネラーが、

  1. 既に合併が行われたが、合併によって住民の負担増・サービス低下に繋がったという立場で発言する市議
  2. 合併をせずに自立してゆくことを宣言している町長
  3. 任意合併協議会の動きに意義を唱える市民団体代表

の3名であった。

 「合併に対する勉強の場」というつもりで参加した私としては、合併反対派のパネラーだけでなく、合併賛成派もパネラーに加えて、バランスを取るべきであると感じた。


2005年3月25日(金)

 

弁天排水機場

 季節はずれの雪が舞い、北風が冷たい中、弁天第二排水機場内覧会に出席した。

 かりがね保育園の卒園式もあったが、「卒園式は毎年見られるが、排水機場を見学する機会はそんなにあるものじゃないだろう」と思い、こちらの方に出席をした。

 平成13年度から工事に着手したもので、この完成により排水能力はこれまでの約2.7倍になるとのこと。また、昭和町を始めとする高台地区104.6haについては平成10年度より、雨水幹線で逢妻川へ直接放流する下水道工事が行われているため、この2事業の整備により市内中西部の浸水被害はかなり解消されるのではないかと期待している。

[ 流域図 ]

2005年3月23日(水)

 

 3月議会最終日。

 委員長報告の後、採決が行われ、57議案全て可決承認された。

 終了後、都市施設管理協会の理事会に出席。

 交通児童遊園遊具の昼の休憩については、新年度から廃止する方向で、3月26日(土)に一度試行的に実施してみるとのことである。昨年の12月議会において問題提起した立場としては、嬉しい報告であった。

 夕方から、部長以上の退職者の送別会が『だる磨』において行われた。今年度、部長級以上の退職者は8名、全ての方の所にお酌して廻ることができた。今年で定年とはいっても、今後も市の外郭団体等でお勤めをされることになるので、これからもお会いする機会は多いだろう。それでもなんとなく一抹の寂しさを感じる(-_-)

 長い間お疲れさまでした。そしてこれからもよろしくお願いします(*^_^*)


2005年3月22日(火)

 

 午前10時より予算審査特別委員会が開催された。

 この委員会の場合、付託された案件は更に分科会を設置して審議するため、今日は各分科会の委員長による報告が行われた。

 傍聴を含めて、私は全ての分科会のやりとりを聞いているので、この委員長報告を聞くことにより、議論の中身がより判りやすくなる。

 「それにしてもあれだけ長い質疑を、よくこれだけ要点をまとめた短い報告文章にできるものだ」といつも感心する。

 終了後、議会運営委員会。

 その後、会派の控え室において自民党刈谷支部の打ち合わせ。

 4月11日に予定している『万博見学ツアー』の話題に。19日に行われた内覧会の様子を聞くと、パビリオン入場への待ち時間が長いことや食事の問題等不安な点が多い。

 ツアーへの参加を呼びかけた以上、「参加してよかった」と思ってもらいたいのだが、こればかりはどうしようもない。今からでもせめて「弁当の持ち込みOK!」ということに変更されないか・・・期待している。


2005年3月20日(日)

 

 桜区地域ボランティア『チェリー』の総会に出席。

 総会後、米沢かよ氏による記念講演が行われた。米沢さんは54才の時に病気により失明され現在73才。東境町に一人で暮らしているとのことである。

 機織り・編み物・人形製作といった趣味のほか、海外旅行も十数回行っており、ハンディを感じさせないアクティブな生き方に会員の多くは勇気を貰ったと思う。

 その後事務所に戻って、昨日印刷が出来たコロンブスレポートの2つ折り作業を一人で行った。

 この2つに折る作業までは紙折り機を使って出来るので、一人でも数時間で終えることができる。以前この機械がなかった頃、何日も掛かって折っていたことを考えると、この機械のお陰で本当に助かっている。


2005年3月18日(金)

 

「議員になって得したこと」の本年度第3弾! かりがね小学校の卒業証書授与式に出席した。

 一人ひとり名前が呼ばれ、校長先生から卒業証書を受けとった後、父兄と対面してその証書を手渡す設営になっている。わが子から証書を手渡され、にこっと笑いながら「おめでとう!」とささやく母、照れながらも口元がほころんでいる子どもの姿・・・いつ見ても美しい光景だ。

 午後からはおがきえ保育園の内覧会にでかけた。この4月から開園する刈谷市立おがきえ保育園は、指定管理者制度により刈谷市としては初めて民間の株式会社がその運営と管理を行う保育園である。したがって、今日のように施設を見学することも必要であるが、むしろ開園してからの運営状態をチェックすることが大切であろう。


2005年3月17日(木)

 

「議員になって得したこと」の本年度第2弾! 幼稚園の修了証書授与式に出席した。

 先日の中学校卒業式とは違った魅力と感動がある。「こうした感動を毎回味わえることが、議員としての唯一の特権かもしれない」といつも思う。

 知り合いの奥様が障害児加配の先生として勤務していた。修了児を担当していたらしく、園児の歌に合わせて、大きな声で頷きながら歌っていた。園児を見つめる涙ぐんだ目が本当に優しそうだった。

 これだけ愛情いっぱいに気持ちを込めて見てくださる先生に出会えた子ども達も幸せだと思う。((((*^_^*))))


2005年3月15日(火)

 

 昨日行われた愛知県公立高校の入試問題が新聞に掲載されていた。

 ざっと目を通したところ、ものすごく難しい。自分が受験した30年前の記憶を蘇らせてみると、受験が終わったその日にテレビによる解答速報を見ていて、「3教科全体で4~5問間違えただけだから大丈夫だよ!」と母に言っていたように思う。

 「今は半分も判るかなぁ~」

 学力低下が言われているが、この受験問題を見る限り、我々の頃よりむしろ学力は向上しているように思えてならない。

 それとも、自分自身の学力が低下したのか・・・(^-^;タラ~


2005年3月14日(月)

 

 ウォーキングの仲間で、先日『日本自分史大賞優秀賞』を受賞した杉浦節子さんから「ウォーキング感想文」を貰った。

 先日のウォーキングに、長男の康平を連れて参加した時のことを書いてくださったものである。

 彼女は何か行事があったりすると、必ず感想文を書いてみんなに配ってくれる。写真とはひと味違った思い出の残し方だ。

 日々の出来事をこうして直ぐに書きとどめることで、文章力も磨かれて行くのだろうと感心した。

 この日記も書き始めて6年近く経つ、多少は文章力が付いたのかなぁ?
((o(^-^)o))?


2005年3月11日(金)

 

 今日は福祉経済委員会を傍聴した。これで3月議会は全ての委員会を傍聴したことになる。

 傍聴していると、議案に対して疑問に思うことや、要望したいことなどが沢山うかんでくる。しかし自分が委員として委員会に出席していると、案外それらのことには気が付かなかったりする。そう考えると、「一歩さがって物事を客観的に見ることは大切なことだ!」と思う。

 委員会は4時50分に終了、一旦事務所に戻りひげだけ剃って慌てて市民会館へ。

 大村ひであき後援会刈谷支部支部主催による講演会が、石原伸晃衆議院議員をお迎えして行われた。

 『新世代リーダーが日本の改革とビジョンを語る!』と題して行われたこの講演会、参加した方からは「政治家としての石原さんの話を聞きに来たのに、政治の話が短くて少し残念だった」との声があった。

 私も今回大勢の方に声をかけた責任として、こういった声があったことはきっちり大村事務所に伝えておきたいと思う。


2005年3月10日(木)

 

 午前10時より午後5時まで、途中1時間の昼食・休憩を挟んで、文教委員会、予算審査特別委員会文教分科会が開催された。

 これまで傍聴した2つの委員会に比べ、担当課の数が少ないので、一番早く終わると思っていたのだが、どの議員も驚くほど活発に発言され、結局一番長く掛かってしまった。

 もちろんこれは、市民の声を代弁して市政運営に届ける立場としては当たり前のことなのだ。

 かく言う私も当初の予定通り、委員会では議案33号と所管事務調査について、予算委員会分科会では3つの項目について質問・要望をしっかりしておいた。

 コロンブスレポートVol.27の試作品(?)が早くも出来上がった。

 昨日の朝、原稿を都築編集長にメールしておいたところ、夕方にはもう完成させてくれた。編集長の能力の高さにはいつも驚かされるし、そのお陰で本当に助かっている。

 これから再度文字の間違いなどをチェックしてOKならば印刷に・・・。今回は早く配ることができそうだ \(^o^)/


2005年3月8日(火)

 

 今日は中学校の卒業式。私も雁が音中学の卒業式に来賓として出席した。

 雁が音中学の場合今年の卒業生は220名、今回はその中に娘も含まれている。そして、その娘の友達ということで、名前を聞いたことのある生徒も数人いた。

 また、保護者ということで今年は妻も出席している。妻にとっては初めて出席する『中学校の卒業式』(もちろん遙か昔、自分自身が卒業の時にも出席しているはずだが)、帰宅後「感動するね! あなたはこんな感動を毎年味わえるのだから羨ましいわ」と言っていた。

 確かに、来賓として出席できるこの卒業式、毎年ちょっぴり得した気分になっている。

 全体の卒業式が終了した後、各クラスに別れての『クラス卒業式』。こちらへは、議員バッジを外して出席した。

 「我々の頃、先生と生徒の関係は縦の関係、今はまるで友達のような横の関係だなぁ」そんな印象を受けた『クラス卒業式』であった。


2005年3月6日(日)

 

 桜区ウォーキングの時、メンバーである杉浦節子さんに先日の「第8回私の物語・日本自分史大賞優秀賞」受賞のお祝いを伝えた。当然のことではあるがメンバー全員がそのことを知っていた。

 改めて考えてみると、刈谷市とか愛知県といったレベルの話ではないのだ、全国の中で選ばれたのだ。素晴らしいことだ。「杉浦さんの受賞のこと、僕のHPに載せたからまた見てね」と伝えておいた。

 その後、アイリスホールで行われた『第23回耳の日記念聴覚障害者と県民のつどい』に来賓として出席した。

 舞台上で来賓として紹介された時、手話で「こんにちは、私の名前は神谷です」と挨拶をした。突然やったので合っているか心配だったが、終了後楽屋で確認したところ、「正しかったですよ」と言われた。やれやれだ。(^v^)。

 そのまま事務所に帰って、この日記を付けている。この後は、昨日に続いてコロンブスレポートの原稿書きを行う予定である。


2005年3月5日(土)

 

 午前中はコロンブスレポートの原稿書き。今回はかなり早くから取りかかっている。いつもこの調子で行きたいものだ(*^_^*)

 少し遅めの昼食を、日高町のカーマホームセンター隣りにある『たまゆら』というラーメン屋さんでとった。この店は以前、知立市議の林さんに紹介してもらった。和風のさっぱりとした味付けで、月に2回くらいはお邪魔している。

 そこの女将さんに、「この間、エルシティ前でやっているの見ましたよ」と言われた。そう言われたら今日もやらないわけにはゆかない! 食べ終えたら直ぐに、マイク・スピーカー・看板を積んでエルシティ駐車場に直行した。

 風もなく、とても温かく、議会開催中なので話をすべき内容もたっぷりあり・・・
今日やらなかったら他にやる日がないと思うくらい街頭演説には絶好の日だった。


2005年3月4日(金)

 

 今日の中日新聞朝刊に、「日本自分史大賞優秀賞に刈谷市若松町の杉浦節子さんが選ばれた」との報道があった。

 この杉浦さん、毎週日曜日に行っている桜区ウォーキング同好会の仲間の一人である。

 ウォーキング同好会で熊野古道などの遠方へ出かけた時も必ず旅行記を書かれ、先日も刈谷市教育委員会主催の「家族への手紙コンクール」にも入賞するなど、文才はなかなかのものである。

 以前頂いた『虹色のセーター』改めて読み返してみようと思う。杉浦さんおめでとう(*^_^*)


2005年3月3日(木)

 

 本会議場で私の席の隣りに座っている白土議員から、「神谷さん、なんとか創価大学卒業したよ!」と言われた。

 子どもさんのことではなく、彼女自身のことなのだ。彼女は5年前から創価大学法学部の通信教育課程に入学していたのだ。

 通信教育といっても、年に何度か学校に出席してのスクーリングもある。実際、最後の一年間はほとんど毎週のようにスクーリングがあったようだ。

 「金曜日の深夜12時に、ムーンライトながらで東京に行って、土曜日・日曜日授業を受けた後、新幹線で帰ってくるの・・・」そんな苦労話を聞かせてもらった。

 妻・母・市会議員そして大学生と、立派にやりきった彼女に敬意を表したい。また、そんな彼女を理解し支えてくれた家族も素晴らしいと思う。振り返って考えてみると、そんな忙しさの中でも、彼女は全ての議会において一般質問を行っていた。本当に頭が下がる。刈谷市議会の中には人間としてお手本にすべき先輩が沢山いる!!


2005年3月2日(水)

 

 一般質問2日目。今日は5人の議員が質問に立った。

 自民クラブ加藤議員の質問の中で、「刈谷駅と愛知教育大学を結ぶバス路線新設」について、実現がかなり期待できるような答弁があった。

 この問題については、私も以前一般質問で取り上げ、要望していただけに嬉しい答弁であった。

 当時私は、「利用する学生のためだけでなく、刈谷駅周辺の活性化策として必要だ!」と訴えていたのだが、加藤議員はその目的に加えて「道路の渋滞緩和策の一環」としての必要性を指摘されていた。

 「できればこの4月、新年度からでも走らせて欲しい・・・」加藤議員は冗談ぽく発言していたが、案外冗談でなくなるかも???(*^_^*)


2005年3月1日(火)

 

 今日から弥生三月。刈谷市議会も3月議会が再開された。

 2月17日に開会した刈谷市議会。3月議会の場合、議案の説明が行われた後、議案書の精読期間ということで暫く休会となる。従って今日から『再開』ということである。

 3月議会では刈谷市婦人会連絡協議会の皆さんが、必ず傍聴にみえる(婦人会の事業に入っているらしい)。本当はその方々の前ではりきって一般質問をするといいのだが、残念ながら今回は出番なしである。

 森田議員が質問されていた、「土・日曜における、住民票や印鑑証明等の発行という窓口サービスの実施について」、市民サービスの向上という点から考えれば当然早期に実施すべきであると思う。「刈谷市を除く碧海4つの市では既に実施している」とのこと、であれば尚更のことである。



TOPまちづくりスローガン最新のコロンブスレポートプロフィール

後援会事業次の議会の日程インターネット市議会今が旬 | ネットワーク マンガで紹介

ご意見・ご感想などは、masahiro@kamiya.gr.jpまで!