東陽町ホンネの日記    

今までの日記はこちらです。

 

■□■ 2004年12月 ■□■

2004年12月28日(火)

 

 今日市役所では仕事納め、私も今年最後の街頭演説を、グリンピアの昼市会場とエルシティ前で行いました。

 「今年最後の街頭演説です。一年間大変お騒がせしました。そしてご支援誠にありがとうございました。」の言葉で今年を締めくくりました。

 昨日市役所でコロンブスレポートを配っていたら、日頃から大変御世話になっている職員のKさんから、「お返しに、これ読んでみて!」と言って『まっぺん My Only Life 応援情報誌』という機関誌(?)を渡されました。

 中には「大自然と暮らす その夢のカタチ」というタイトルで、「ログハウスに住みたい」と
いう男の夢を実現して、白馬にログハウスを建ててしまったKさんのことが特集されていました。

 Kさんは現在も月に1回は白馬へ「里帰り」しているそうで、全然知らなかった驚きと、あこがれの気持ちを持ってその記事を読みました。

 その記事の最後にこんなことが書かれていました・・・・

 歳を重ねるごとに変化していく夢。簡単に手に入るもの、苦労の末に叶うものがある。ひとつ花が咲けばまた次に育ってくる芽がある。一度きりの人生を「何か足らない」と過ごすより、大変な思いをしながらも色とりどりの夢を実現させていく方がどんなにか素晴らしいだろう。苦しみや失望、挫折も本気であればこそ。夢を忘れず持ち続け、少しづつでも前へ進み、チャンスを逃がさないこと、そして決断する勇気を持つことが大切なのだろう。「人生は一度っきり」。素敵な人生を謳歌する権利は誰にだってあるのだ。

 2004年最後の日記として、この日記を読んでくださっている全ての方に、この文章を送ります。

2004年12月26日(日)

 

 今日の午前中でなんとかコロンブスレポートを配り終えました。

 今日の中日新聞に、、今年の流行語大賞のベストテンに入った山本一太参議院議員の言った「中二階」という言葉に絡めて、小泉総理以後の政局についての記事が掲載されていました。

 ちょうど今配っているコロンブスレポートにも、その「中二階」という言葉について掲載していましたので、非常にタイムリーだったと嬉しく思っています。


2004年12月25日(土)

 

 今日からコロンブスレポートを配っています。

 朝9時半から夕方5時まで、昼食抜きで、途中パソコンの作業のため1時間ほどの休憩はありましたが、ずっと配り続けていました。足が痛~い(>O<)

 毎年この時期に発行するレポートは新春号(1月号)だったので、できる限り暮れの押し迫った日に配っていたのですが、今年から12月号にしたので、早めに配ることができます。

 これまでは配って行く先で人に会うと、寒さのために口が思うように動かなかったのですが、今年はとても穏やかな気候なので、そういった心配をしなくて済みます。


2004年12月24日(金)

 

 今日はクリスマスイブです。

 この年になるとプレゼントなど期待していなかったのですが、何よりも嬉しいプレゼントが届きました。

 筋ジストロフィーと闘っているN君から、クリスマスカードが届いたのです。十数年間病院の中での闘病生活だった彼ですが、支援費制度ができたことによって、今年の春からヘルパーさんの助けを借りて、在宅での生活ができるようになりました。

 スイッチを押すとジョン・レノンのレット・イット・ビーのメロディーが流れてきて、「彼らしい選曲だな」と感じています。

 彼からのメッセージを紹介させてもらいます・・・♪ d(⌒o⌒)b♪

 神谷まさひろさんへ

 今年は4月から在宅生活を始めることができてとても感謝しています。これからも度々無理をお掛けするかもしれませんがよろしくお願いします。来年も良い年でありますように。


2004年12月23日(木)

 

 コロンブスレポートが刷り上がってきて、今日は終日、折り曲げ封筒詰めの作業です。

 といっても、私はお休みをさせて頂いて『山路・岸川杯ゴルフコンペ』に参加していました。(作業をお手伝いいただいた皆様には申し訳ない!) 豊明にあります藤田保健衛生大学病院の、岸川常務理事さんから、「ぜひ神谷さんも参加して人脈を広げてください」と、お誘いをいただいたものです。

 約140名大きなコンペで、女子プロゴルファーの塩谷育代さんや、中日ドラゴンズの現役選手・OBなど著名人も20名位参加していました。

 パーティーは、ドラゴンズ大ファンの私にとってはワクワクです。元中日のピッチャーで現在は昇竜館寮長の堂上さんから裏話を聞かせてもらったり、足木元広報部長さんに何人かの選手・OBを紹介してもらいました。(井上一樹選手・山崎武司選手・木俣達彦さん・鈴木孝政さん・川又米利さん・二村徹さん・今中慎二さんなどです)

 改めて・・・自分が本当にミーハーだと感じました。\(^o^)/

井上一樹選手と
木俣達彦さんと
今中慎二さんと
鈴木孝政さん・川又米利さんと

2004年12月22日(水)

 

 刈谷市議会の12月議会が昨日で閉会しました。

 毎年12月議会が終わった日の夜からは、議員全員と市役所の部長以上が出席しての懇親会が行われます。(もちろん自費ですよ)

 普段は当局に対して厳しいことを言っていても、こういった場ではさすがに皆さん大人の対応で、和気あいあいとした雰囲気の中、あっという間に2時間が過ぎてしまいます。

 以前こういった場で、体調が優れず元気がなかったので、自席で黙々と料理を食べていたら、他会派のある長老議員から「若い者はいつまでも自席で料理など食べていないで、皆さんに酒をついで廻って人生の先輩の色々な話を聞くものだ」とお叱りを頂いたことがあります。

 それ以後、必ず早めに自席を立つことを心掛けているのですが、今日は我会派の長老議員に先を越されてしまいました。いつもその議員のさりげない配慮に感心しているのですが、さすがにこういった時にも・・・・と感心しました。

 偶然にも、事務所に掛かっているいつもの日めくりに
「良師は航海の羅針盤」「心ひかれるものとじっくり対話」とありました。正に、昨日の懇親会でした。


2004年12月20日(月)

 

 朝10時から予算審査特別委員会。詳細な議論については既にそれぞれの分科会で済ませており、反対の意見もなかったためあっという間に終わってしまいました。

 終了後は、議会運営委員会。「イラクへの自衛隊派遣延長の反対を求め意見書提出」や明日の本会議について、議会内の様々な検討項目について話し合いがされました。


2004年12月19日(日)

 

 今日は少し早めに街頭演説をやろうと、午後2時にエルシティ前に出かけたら、共産党の野村武文議員が街宣車の横で幟旗を立てる準備をしていました。

 2時から3時までこの場所で共産党の街宣活動を行うということで、私は先にアピタ前で行うことにしました。

 アピタで行っていたら、自転車に乗った中学生の女子2人が近付いてきて、「おじさん 何やってるの?」「どうしてそんなことする必要があるの?」と尋ねてきました。

 「選挙で皆さんに選んでもらった以上、議会でどういった話し合いをしているかとか、刈谷のまちづくりの計画はどんなふうになっているかを、皆さんにきちんとお伝えしてゆくことも、おじさんたち市会議員の大切な仕事だと思ってやっているんだ」と話をしました。「ふーん」とだけ言っていたので、はたしてどれくらい理解しているのか・・・・ (* ̄∧ ̄*;)

 3時にエルシティに戻ったら、ちょうど共産党が片づけをしているところでした。共産党は街宣車のスピーカーからの声でしたので、その声に負けていてはいけないと思い、普段よりボリュームを上げて約40分間行いました。

 こちらでは、高校時代の同級生や、中学・高校時代の同級生の奥様に話しかけられ、元気をもらいました。(ありがとうございます)

 それにしても、12月後半とは思えないくらいの暖かさです。街頭演説をやるのにはありがたいのですが、異常気象が心配です。


2004年12月17日(金)

 

地域安全総決起大会

 午後2時より、『地域安全総決起大会』に出席しました。

 刈谷市内22地区全てに、「地域防犯パトロール隊」が結成されたことを機に、刈谷市民全体で防犯意識を高めることを目的に行われたものです。

 主催者・来賓の挨拶の後、市民が役者になっての「オレオレ詐欺の寸劇」や愛知県警音楽隊によるドリル演奏など、非常に趣向を凝らした内容で、大いに盛り上がったと思います。(被害者役を演じた磯村さんは、なかなかの役者ぶりでした)

 刈谷市内における地域安全の取り組みとしては・・・

  1. 22地区のパトロール隊員 約1400人
  2. セーフティボランティア隊 警察のOB21人
  3. 子ども110番の家 264ヶ所
  4. 防犯連絡所 246ヶ所
  5. ガソリンスタンドかけこみ110番 35社
  6. 赤バイパトロール隊 100台
  7. 中電グループパトロール隊 450人
  8. タクシーパトロール隊 毎月5の日に活動 100台
  9. トラックパトロール隊 毎月9の日に活動 300台
  10. トヨタグループの自動車による夜間パトロール協力

 「刈谷市は警察・行政・地域が三位一体で安全なまちづくりに取り組んでいるモデル的な地域である」刈谷警察署長の挨拶です。


2004年12月16日(木)

 

 夕方6時半から、千早苑さんで行われた『小山会』に出席しました。小山地区に住んでいる市職員と公職者が年に一度こうして懇親会を行っています。私は昨年に続いて2度目の参加です。

 その場で、同級生で身体障害者デイサービスセンターたんぽぽに勤務しているM君から、「最近たんぽぽに来ないね。今年の夏休みに行ったレスパイト事業の様子を見に来て欲しかったなぁ~」と言われました。優しくさりげなく言った言葉でしたが、私にとってはドキッとさせられた言葉でした。

 レスバイト事業の実施を一般質問で要望しておきながら・・・・大いに反省しなければなりません。同級生の彼だから、敢えて厳しい指摘をしてくれたのだと思います。M君にお詫びと感謝です。

 隣の部屋では商工会議所青年部の12月度例会を行っていました。本当はこちらも参加しなければいけないのですが、案内の来たのが早かった『小山会』の方に今回は参加しました。藤田会長・・今年最後の例会に出席できずにごめんなさい(*^_^*)


2004年12月14日(火)

 

 昨日は、企画総務委員会・福祉経済委員会、今日は午前中、建設水道委員会を傍聴して、昼からは文教委員会に出席しました。

 不思議なもので、傍聴席から見ている時の方が、議案に対して「これも聞きたい。あれも確認しておきたい。」という疑問が沸いてきます。

 終了後は、コロンブスレポートの原稿書きを完成させ、編集長の都築さんとレイアウトの打ち合わせを行いました。以前は原稿を全て紙に書いて都築さんに渡し、それを彼がパソコンに入力するということをしていたのですが、いまは原稿そのものを私がパソコンで打っています。

 今考えると「よくぞ原稿を紙に書いていたものだなぁ。そういえばいつも終わると手首が痛かったなぁ!」と自分でも感心してしまいます。パソコンで入力した方がはるかに早いし、楽に書くことができます。そういったことからついついボリュームが膨れてしまうのか・・・とも思います。

 今回は、A3で2枚分(8ページ)でも足りないくらいのボリュームです。

 一方で、「こうして字を書かないようになると、益々漢字を忘れたり、字が下手になってゆくのだろう」と、何でも便利になって行く事への警戒感と反省の気持ちも持っているのですが・・・・一度便利になるとなかなか元には戻せません( ̄▽ ̄;)!


2004年12月12日(日)

 

 朝7時より『桜区ウォーキング同好会』の皆様と、毎週恒例の4㎞ウォーキング。終了後そのまま市民館駐車場に残って、資源回収のお手伝いをしました。

 今年最後の資源回収ということで、普段の倍くらいの新聞・段ボール・雑誌・ぼろ衣などが集まりました。12月とは思えないくらいの陽気で、途中から上着を一枚脱いで仕事をしていました。とてもいい汗をかきました(*^_^*)

 終了後は、市民館の中で『ボランティアグループ チェリーによるクリスマス会』です。約40名で歌を歌ったり、手話を交えて踊ったり、ピアノの演奏を聴いたりと部屋の中がみんなの心で一段と温かくなるような企画でした。私は今年もサンタクロースの役とその後サンタの姿で一言挨拶をしました。

 以前このHPの『癒しの言葉』にあった「幸せだから歌うのではなく 歌うから幸せになる」という言葉を引用して挨拶をしました。

 終了後は事務所に戻ってコロンブスレポート最新号の原稿書きをしました。90%位は書き上げましたので、やれやれ一安心といったところです。年内には配ってしまいたいので・・・・。


2004年12月11日(土)

 

 今日は一日中、コロンブスレポートの原稿書きを行いました。

 今日一日で80%位は書き上げたのではないかと思います。プリントアウトしてみて、そのボリュームの多いことにビックリ。コロンブス=「市政と皆様とを結ぶ情報誌」として、わざわざ「誌」という表現を使っているくらいなので、少しぐらいページ数が多くなってもまぁいいか・・・と思っています。

 その合間を縫って街頭演説に、アピタ前では日が暮れてだいぶ暗くなっていましたが、その方がお客さんが多いようで、結構充実した街頭演説を行うことができました。


2004年12月9日(木)

 

 1時40分頃から一般質問を行いました。

 傍聴者も議員も市当局の人も、だれも判らなかったと思いますが、ハプニング発生!

 なんと、壇上で一回目の質問を終えた後から、急に胃がキリキリと痛み出してきたのです。一回目の答弁後、幸いにも休憩となりましたので、事務局に行ってパンシロンをもらって飲みました。

 本人はそんなに緊張しているつもりはなかったのですが、精神的なストレスはかなりあったのだと思います。それが証拠に、一般質問が終わると同時に痛みはまったく消えてしまいました。

 議員として5年目で、過去何回も一般質問をしているのに、なぜ今回に限りこんなにストレスがあったのか判りませんが、何も感じず余裕をもって一般質問を行うより、いつまでも胃が痛むくらいの緊張感をもって一般質問に臨むくらいの姿勢を持ち続けていることは素晴らしいことだ・・・・と自分自身を納得させています。


2004年12月8日(水)

 

 一般質問2日目終了。今日は5名の議員が登壇しました。

 その後、会派の控え室において、請願に対する勉強会を行いました。今回の請願は福祉経済委員会に3本、企画総務委員会に1本提出されています。

 先の9月議会では私の所属します文教委員会に複数の陳情が提出されていましたが、今回は請願・陳情共にありません。やや拍子抜けです (^ヘ^;


2004年12月7日(火)

 

 12月議会が今日から21日までの会期で始まりました。

 市長からの挨拶の後、6名の議員が一般質問を行いました。時間を少し延長して6名の質問を行ったため、私の出番となる9日はほぼ予定通りの時間に行うことができそうです。9日の2時頃か?

 それにしても質問順が最後というのは、あまり気分の良いものではありません。他の議員の質問を聞いていると、ウズウズしてきて自分も早くやりたくなってきます。


2004年12月5日(日)

 

 強風の中、アピタ前とエルシティ前で街頭演説を行いました。

 看板を手で押さえていなければならず、またマイクが風の音を拾ってしまい非常に聞き辛い状態でしたが、今日はどうしてもやっておかなければならない街頭演説でした。

 今週の7日から12月議会が始まりますが、その中で行う一般質問の内容を自分自身頭の中で整理する絶好の機会に街頭演説はなるからです。

 強風が顔に当たると声が出ないことがあったりして、聞いている方にはマイクのノイズと共に非常に聞き辛い街頭演説であったと思います。改選以来119回目の街頭演説、満足な出来ではありませんがなんとか終了!


2004年12月4日(土)

 

 朝10時より、第2東名高速道路刈谷ハイウェイオアシスのオープニングセレモニーが開催されました。

 昨日までの天気とうって変わって、今にも雨が降り出しそうな雲行きの中行われました。オープンしたら二度と入ることのできない『豪華さが自慢の女性用トイレ』も、今なら見られると思いきちんと見てきました。

 オープン暫くは特に混雑するので、天然温泉や観覧車はもう少したったら家族で利用したいと思います。


2004年12月3日(金)

 

 私の友人の一人に知立市議会議員の林いくおさんがいます。

 彼はまだ1期目ですので、議員としては私の方が先輩ですが、彼の議員としての考え方や日頃の活動姿勢には大いに学ぶところがあります。私は、彼の姿をお手本に議員活動をしているといっても過言ではありません。

 そんな彼ですから、HPの開設はもちろん、その中で日記もほぼ毎日更新して、色々な情報を提供しています。

山本一太議員と握手
山本一太議員と握手

 昨日(12月2日)の日記の中に、「今年の流行語大賞ベストテンの中に、山本一太参議院議員の言った、『中二階』という言葉が選ばれた」との記述がありました。流行語大賞については、新聞・テレビ等で報道されていましたので、私もある程度は関心があったのですが、山本一太氏の発言した言葉が選ばれたことは、まったく気がつきませんでした。

 山本氏は、先日私の後援会で国会見学にお邪魔した時、わざわざ昼食会場まで駆けつけて下さり、ユーモアーたっぷりに挨拶をしてくださいましたので、私としては妙に親近感を持っています。

 受賞式での山本氏のコメントも、林さんのHPに載っていましたので、紹介させて頂きます。

「この(中二階)という言葉が永田町で使われ始めてから、大勢の偉い人たちに叱られています。だから、これは私の政治生命を脅かすような危険な受賞だと思います。しかしながら、我々が(中二階)と呼んだ先輩方は、次の総理に最も近い人々、だから我々が意識してチャレンジしようとしているわけで、(中二階)に位置づけられたことはむしろ名誉だと考えていただきたいと思います。そして、(中二階と言ったヤツを忘れない!)なんて度量の狭いことを言って怒るのではなく、むしろ、我々若手世代を蹴散らすような元気を見せて欲しいですね。我々に(中二階)などと呼ばせない活躍をしてもらいたい。私たちの世代は地下1階から一気に2階を目指します。そうやって、健全な(世代間競争)をすることで党を活性化しない限り、自民党が政権を維持することは無理でしょう。そういうことさえ出来ないなら、自民党は一度野党になって出直し、もう一度政権を奪い返すというほうが、日本の政治全体のためになると思っています。ありがとうございました!!」

 さすがに上州の一心太助(自称)、昼食会場の時以上にユニークかつ内容のある挨拶だと思います。


2004年12月2日(木)

 

 今年も早いもので師走となりました。

 朝晩はさすがに冷えますが、日中はとても暖かい日が続いています。車の中はエアコンをかけなければならない時もあります。

 一般質問の原稿まとめと、市役所担当者によるヒアリングもほぼ終了し、本番に備えるのみとなりました。但し、天気予報によると今週の土曜・日曜日は雨模様のため、一般質問の練習にもなる街頭演説を行うことができそうもありません。

 『残念!』

 一般質問はたぶん、12月9日(木)昼2時頃からだと思います。ちょうど一週間後・・・



TOPまちづくりスローガン最新のコロンブスレポートプロフィール

後援会事業次の議会の日程インターネット市議会今が旬 | ネットワーク マンガで紹介

ご意見・ご感想などは、masahiro@kamiya.gr.jpまで!