東陽町ホンネの日記    

今までの日記はこちらです。

 

■□■ 2003年12月 ■□■

2003年12月30日(火)

 

 昨日・今日と2日がかりでなんとかコロンブスレポートを自転車で配り終えました。非常に暖かな陽気で、寒さに震えて配ることもなく、順調に配ることができました。これでなんとか正月が迎えられそうです。

 配っているとあちらこちらのお宅で洗車をされていました。その様子を見ると、自分の車の汚いことが気になってしまい、帰宅してから慌てて自分の手で洗車をしました。

 普段は洗車機にかけているだけなのですが、この時期はどこの洗車機も長蛇の列ですので、「こんなことなら自分で洗った方が早いわ」と思い、早速カーマに走ってシャンプーとスポンジを買い約1時間かけて洗車しました。

 「そういえば昨年も年末のこの時期に1度だけ手洗いをしたことがあるなぁ」と思いながら、車のことにあまりに無関心な自分の行動を恥じています。

 夏に市議会議員として再選をさせて頂いた、私にとっては大きな節目の年も明日一日だけとなりました。皆様の期待に応えるよう、新しい年2004年も一生懸命頑張って行くことを誓って、今年最後の日記を閉じたいと思います。

 今年一年皆様には大変御世話になりました。来年もよろしくお願い致します。

 佳いお年をお迎え下さい!


2003年12月28日(日)

 

 先日電話を頂いた筋ジストロフィーと闘っているAさんのお宅を訪問して、支援費制度に対する要望を直接お聞きしてきました。

 「政治は社会的に弱い方のためにあるべきだ」と改めて感じました。役所はお正月休みに入っているために、1月5日にしか行くことはできませんが、彼の希望に叶うよう、とにかく精一杯お願いしてくるつもりです。

 3時からはエルシティ前・アピタ前での街頭演説。今年最後の街頭演説が比較的穏やかな気候の中で行えたことは幸いでした。

 7月の改選以後ちょうど40回目の街頭演説でした。4年間で400回を目標としているので、ややペースが遅いかな? 衆議院選挙の間できなかったのでいたし方ないが、来年からもう少しこまめにやらねばと思います。

 さあ、いよいよ明日からはコロンブスレポート配りです。なんとしても年内に配り終えなければ・・・・・(;^_^A   正月が迎えられません!!!


2003年12月27日(土)

 

 筋ジストロフィーで苦しんでみえる方より、相談の電話をいただきました。

 市役所に支援費制度のことで相談に行ったところ、希望にかなう回答が頂けなかったため、HPから私の事を知り電話されたとのことでした。

 HPを開設しているおかげで、今回のように特定の議員との接点を持たない市民の方より相談を頂くことがよくあります。もちろんこちらも面識のない始めて話をする方なのですが、誠心誠意対応してさし上げようと心掛けています。

 日曜日に直接お会いすることにしたのですが、電話で内容を聞く限り、「行政も杓子定規なルールに照らすだけでなく、こういった方こそなんとか行政が力になってあげなければ」といった感想を持ちました。

 「自分には残された時間が少ない」・・・この方の言われた言葉が頭から離れません。

 3時からはエルシティ・アピタ前で街頭演説。想像以上に北風が冷たい日でした。

 事務所に帰ると、エルシティの駐車場で街頭演説を聴いてくださっていた方からメールが届いていました。「寒い中頑張って・・・」という励ましのメールで、嬉しくて先ほどまでの寒風の辛さも吹き飛んでしまいました。


2003年12月26日(金)

 

 先日からひいていた風邪を、なんとか市販薬で直してしまおうと思っていたのですが、今日ついに内科医にかかってしまいました。

 熱はないのですが、喉が痛い上に咳も出始め、昨晩からは胸焼けもするようになりました。

 一年の締めくくりが風邪で苦しんでいるのでは情けないので、何としても今日中に直して、明日・明後日は年内最後の街頭演説、月曜日からはコロンブスレポート配りと、一年の最後に相応しい締めくくりをして、素晴らしい新年を迎えたいと思います。

 がんばろー!!!


2003年12月21日(日)

 

 昨日の無理が祟って、益々喉の痛みが激しくなってしまいました。

 結局今日は、「朝起き会」「桜区ウォーキング」「資源回収」「街頭演説」をお休みしてしまいました。

 喉が痛くなることから始まる風邪の症状ですが、風邪の山を一山登ってしまわなければ回復しないようで、毎回「喉の痛み」から「せき・鼻水・くしゃみ」「高熱」と進み、必ず数日間は苦しめられてしまいます。今回こそ、早期治療と安静で喉の痛みだけで終わらせようと一日中静かにしていました。


2003年12月19日(金)

 

 12月議会の議案の中に『期日前投票』という言葉がありました。これまでの『不在者投票』とどう違うのか? 

 刈谷市の場合来年の参議院議員選挙から対象になりますが、ほとんどの方が知らないマイナーな選挙制度改革なので少しだけ説明しますと・・・

 数年前から不在者投票が利用しやすくなってはいましたが、それでも「投票はあくまで投票日に行うことが原則」でしたので、実は面倒な手続きが、たくさん残っていました。たとえば、これまで不在者投票をした人が、実際の投票日にお亡くなりになっていたり、引越していたら、その票は無効でした。そして選挙管理委員会は、いちいちそれを投票日にチェックする必要があるといった面倒で複雑なルールがありました。

 「期日前投票」の票は、投票日の票と同じに扱われます。「期日前投票」をした時点で有効票となるのです。従ってこれからは投票日に住所が変わっていても、それ以前に投票を済ませていれば有効な一票ということになるのです。

 また、次の選挙からは投票所の受付での名前確認がバーコードになったり、期日前投票所が市役所・富士松支所の他、南部にももう一箇所開設する予定です。


2003年12月18日(木)

 

 今年の春から始まった障害者に対する支援費制度について、色々な問題点をそのサービスを受けている方から頂きます。

 「サービスの支給決定がされても、そのサービスをしている事業者が刈谷市内にはない」とか「現在行われている国の来年度予算内示で、サービス単価が大幅に引き下げられてしまうのではないか。そうすると益々そのサービスを行う業者参入が減ってしまうのではないか」「養護学校の夏休みなどの長期の休み期間中に家族に対するレスパイトケアを行って欲しい」などです。

 国の制度であり、国に予算がないことも良くわかっていますが、だからといって我々市議会議員として何も対策をせずに、諦めてしまうのではなく、市独自の施策として国の制度の中で不足している部分を埋めることが出来ないか・・・と市の担当者に掛け合いながら検討しているのですが、なかなか壁は厚いようです。

 『地方分権』という言葉は言われていますが、特に老人介護・障害者施策・学校教育の分野で、それぞれの地域の実情やきめ細やかなサービスを行う上での自治体の独自色を出す難しさを感じます。

 夜は、商工会議所青年部の12月例会に出席。例会といっても、中華料理の千早苑さんで忘年会だったのですが・・・

 今週は、火曜日が香楽さん、昨日と今日が千早苑さんで忘年会に出席ということで、一週間の間に3日間中華料理での忘年会でした。体重が増えるはずです!!!


2003年12月16日(火)

 

 12月議会最終日。19議案と議員提出議案1件、請願3件の採決を行って終了。

 11時30分からのグリンピア昼の特売に間に合いそうな時間であったため、慌てて市役所を出てグリンピアに向かいました。恒例の街頭演説を約1時間グリンピアにて行いました。

 「先ほどまで行われていた刈谷市議会の12月議会の内容について報告します」と、最も新しい議会情報を届けることのできた街頭演説でした。

 今回の議会に陳情として提出された『3市(刈谷・安城・知立)での任意合併協議会設置を求める陳情』は安城市・知立市では採択、刈谷市においては趣旨採択という結論なりました。

 新聞の報道では、「刈谷市議会が既に趣旨採択としているので、安城市・知立市で採択されても任意の合併協議会は設置されない見通しになっている」となっていますが、陳情に対する認識が少し違うのではないかと私は思っています。

 確かに、昨年の9月議会に提出された署名を集めての『法定合併協議会設置の請願』は対象となる市全てにおいて採択されなければ、合併協議会を設置することができないルールでしたが、今回の陳情はあくまで「議会としての意志を示すもの」であって、市側にはこの決定に対する法的拘束力は一切ありません。すべからく陳情とはそういうものですから、「○○をしてほしいという陳情」であっても、当局は必ず実現しなければならないというものではありません。もちろん「議会の意志」を尊重する必要はありますが・・・

 従って今回も、3市(刈谷・安城・知立)での任意合併協議会設置をするかどうか判断するのは市当局であり、その判断をする際に「議会の意志」としての陳情結果を参考にするのだと思います。

 ですから、市当局が「合併協議会は必要」と判断すれば、設置の可能性もあると私は思っています。あくまで刈谷市議会も「趣旨は理解できる」という意志を示したのですから・・・


2003年12月15日(月)

 

 先日の土曜日に開催された『第二東名高速道路開通イベント ハイウェイウォーク』の写真が撮影してくださった大長議員より送られてきました。

 ウォーキングイベントをするのには絶好の好天で、開通前の第二東名高速道路上約5キロを大勢の方(私の見たところ約1万人)が歩かれました。

 今回のように近くで開通しなければこういったイベントに参加することはまずないので、一生に一度きりの経験かもしれません。

 次の予定が入っていたため、折り返し地点まで行くことなく、途中で引き返してしまいましたが、爽やかないい経験をしました。


2003年12月14日(日)

 

 朝5時から6時まで、(社)実践倫理宏正会の朝起き会に出席。「継続することの大切さ」といった内容の演談をさせて頂きました。

 7時からは桜区ウォーキング同好会のメンバーと約4キロのウォーキング。私は久しぶりの参加ですが、皆さんは毎週ゴミ拾いを兼ねてこのウォーキングを行っています。ここでも継続することの大切さを実感しました。

 10時からは地域ボランティア『チェリーの会』主催によるクリスマス会に参加。プレゼント交換をしたり、クリスマスの歌を合唱したり、手品を見たりと童心に還って楽しみました。私は来賓挨拶と、サンタさんの衣装を着てプレゼントを参加者に振る舞う役を行いました。「プレゼントによって、お互いに幸せのお裾分けです」

 13時からは『姫カラオケの忘年会』に参加。踊り・カラオケは下手なため、「挨拶の部」で一人だけエントリー(?)。それでも飛び入りでデュエット曲を1曲歌わせて頂きました。後があるためアルコールは一滴も飲めず(残念!)

 16時に終了すると直ぐにエルシティ前に直行。約1時間の街頭演説。17時近くになると薄暗くなってきたため、アピタでの実施は断念しました。少し暗くなってからマイクを握った方が熱の入った街頭演説ができます。(暗くなると感傷的になって、自分で自分の演説に酔っているだけかなぁ?)

 これくらい忙しい方が風邪を寄せ付けないようです。


2003年12月13日(土)

 

 アピタ前で街頭演説を行っている時に、我母校刈谷北高校の後輩3人が話しかけてきました。

 蒲郡市・幸田町・大府市から通学している3人で、刈谷駅までは自転車で行ってその後JRでそれぞれ帰るとのことでした。

 現在3年生、来春大学受験とのことで、懐かしい大学受験の話や、刈谷北高に入るための高校受験の話で、街頭演説をお休みして暫く盛り上がっていました。

 「刈谷市議会議員ですか? いつ選挙なんですか?」と尋ねられたので、「選挙は今年の夏に終わったよ。選挙が近いからこうした街頭演説をやっているんじゃないんだ。君たちもテスト前に一夜漬けで勉強するのではなく、毎日の積み重ねが大事だろう。同じように選挙の前だけ一生懸命議員活動したってだめなんだ」と答えておきました。

 ちょっとかっこつけ過ぎたかなぁ・・・(^人^)


2003年12月12日(金)

 

 自民党愛知県連の青年部長会議に出席しました。

 今回は基調講演の講師に、前衆議院議員の野中広務氏がお見えになるということで、とても楽しみにしていました。

 僅か40分ほどの講演でしたが、非常に重みのある話でした。強い信念を持って52年間政治に携わってみえたことが感じられ、地方政治の大切さの話には大いに勇気づけられました。

 終了後は重原市民館で行われた、『刈谷駅南北連絡道路及び南伸道路』の地元説明会に出席しました。

 一部の方からは道路建設に対する反対意見も出されていましたが、刈谷駅南北間の渋滞緩和のためには絶対に必要な道路であると私は思っています。


2003年12月9日(火)

 

 グリンピアの昼市会場で恒例の街頭演説を約1時間行いました。

 風も冷たく結構辛い一時間でしたが、これが普通の12月の気候であり、これまでが異常に暖かすぎた気がします。ぽかぽか陽気の時のグリンピアへのお客様の数と、今日のように寒い日のそれとでは大きな差があります。今日は聴衆も少なく、寂しい街頭演説でした。

 終了後文教委員会へ、所管事項の中で「双葉小学校と朝日小学校の学区変更」の話が質問されました。この問題については地元議員だけではなく、多くの議員の所に声が届けられているようで、複数の議員から非常に中身のある質問が出されました。

 この問題については私の所にも以前メールで声が届けられ、自分なりに調査して回答をしておきましたが、今日の質問の論点もまったく同じ部分にあり、やはりこの問題については「ボタンの掛け違い、始める手順のミス」であると思います。

 A議員が発言した通り、ここは一旦再出発をする気持ちで、アンケートによる民意の汲み上げという手順をきちんと取った方がよいと思います。


2003年12月8日(月)

 

 私が委員長を務める企画総務委員会が行われました。

 先日この日記のコーナーでも書いた、沢山の請願・陳情の審査が行われました。

 『3市(刈谷・安城・知立)の任意合併協議会設置の陳情』は趣旨採択、『イラクへの自衛隊派遣中止を求める意見書を国に提出するように求める陳情』は不採択、などの結論となりました。

 私は委員長として議事進行をしなければならないため、発言することも賛否に加わることもありませんので、自分の主張をきちんと述べることができず、少し残念な気持ちで議事を進行していました。


2003年12月7日(日)

 

 小・中学校時代の同級生が集まって、非公式の同窓会を行いました。

 非公式というのは、特定のクラスや地区だけでなく、かといって全員に声を掛けたわけでなく、あくまで連絡を取り合える者同士が声を掛け合ったという意味です。

 総勢22名。アメリカで公認会計士として活躍している女性もいれば、トヨタ自動車の重要なポストで活躍している人、独立して会社を立ち上げた人、子供が既に成人して子育てからすっかり解放された人、離婚した人、両親が亡くなった人・・・など集まったメンバーそれぞれに色々な30年間だったようです。

 懐かしさの中にも、それぞれの活躍を嬉しく思うと同時に、「自分もガンバロー」という刺激を受けました。先日のJCの納会に続いて今週は、人の成長ぶりから良い刺激をいただいている毎日です。

 幹事のあきひで君とみつるさんご苦労様、そしてありがとう!


2003年12月5日(金)

 

 (社)刈谷青年会議所の納会が開催され、特別会員(OB)の一人として出席をしました。

 私が青年会議所を卒業したのが僅か3年前のことなのですが、遙か昔のことのように感じます。特に今の現役メンバーの中で、私が卒業した以降に入会した方が約半数いますので、名刺交換をしなければ名前と企業とが結びつかない状況です。

 それでもJCらしさは変わることなく、こういった会の企画・設営能力は非常に高いレベルです。

 私の選挙時の総決起大会や、議員活動の中での市政報告会などでは、「とても素晴らしくて感動した」とか「これまでの選挙の総決起大会とは全然違うものだった」とか、非常に高い評価をいただいているのですが、「このJCで勉強し揉まれてきたメンバーが大勢スタッフとして支えてくださっているのだからあたりまえのことだ」と改めて思いました。

 また、「僅か3年の間に彼はものすごく成長したなぁ」と思わせるメンバーが数人いました。そのメンバーに共通していることは、いづれもこの3年間JC活動をアクティブに行ってきたということです。始めての理事(委員長)として苦労しながら委員会をまとめ、事業成功させてゆく・・・そのプロセスの中で大きな成長があるのだと思います。

 『力があるから重荷が背負えるのではなく、重荷を背負うから力がでる』
 『苦しいから逃げるのではなく、逃げるから苦しくなる』

 「JCを卒業する今になって、神谷先輩が十年前に言っていたことが判りました。何事にも逃げない勇気が大切ですよね」・・・今年卒業するA君がロビーで話してくれた言葉が印象的でした。そしてそんな彼が、会場の舞台で輝きながら後輩への感謝の挨拶をしていました。

 私も負けてはいられません!


2003年12月4日(木)

 

 12月議会の一般質問も今日で終了。

 会派の中では昨日に続き、請願・陳情に対する勉強会を行いました。やはり予想した通り、「3市での合併協議会設置を求める陳情」や「イラクへの自衛隊の派遣に反対する陳情」では賛成・反対両極端の意見が出されました。

 『合併に対して公の場できちんと議論をして、この地域のグランドデザインを描き、市民の皆様に合併に対しての判断する材料を与える』そういった目的での合併協議会の必要性は感じるし、その気持ちで昨年の9月議会では「法定合併協議会」の設置に賛成したものです。しかし、今回はその時の5市という枠組みではなく、3市での枠組みという点が気になるところです。

 またイラクへの自衛隊の派遣については、国際社会の中で日本の役割として、他の国と同様にきちんと汗をかいての国際貢献の必要性を感じる一方、あくまでそれは戦後の復興支援に限るべきであり、その時期が『今か』と問われれば少し疑問も感じます。

 このように、自分自身の気持ちの中でも揺れ動いているのですから、10名の議員での議論となればなおさらのことです。それでもなんとか結論を出して終了。

 8日の朝10時から私が委員長を務める企画総務委員会で審査されます。


2003年12月2日(火)

 

 刈谷市議会の12月議会が今日から始まりました。

 今日は6名の議員が一般質問。今回私は一般質問をする予定がないために、他の議員の質問をもっぱら聞いているのみです。聞いているとついつい自分も質問したくなってしまい、「こんなことなら一般質問をやるべきだった」と人の質問を聞きながら後悔しています。

 その他、陳情や請願で判断が非常に難しい事柄が提出されています。

 「3市での合併協議会設置を求める陳情」や「イラクへの自衛隊の派遣に反対する陳情」など、会派内ではその対応について明日議論をすることになっています。



TOPまちづくりスローガン最新のコロンブスレポートプロフィール

後援会事業次の議会の日程インターネット市議会今が旬 | ネットワーク マンガで紹介

ご意見・ご感想などは、masahiro@kamiya.gr.jpまで!