kamiyanikki.GIF (13902 バイト)    

今までの日記はこちらです。

 

<2001年月>

2001年5月29日(火)

 午前中は、6月議会に関する会派説明会と、会派内での種々な検討会が行なわれました。

 午後からは、昨日の刈谷駅前に続いて、桜町通り商店街の総会に出席しました。

 牧野理事長の挨拶の中で「昨年一年間でこの商店街の中で4軒の店が閉店しました。」というお話がありました。

 個人商店を取り巻く環境は非常に厳しい状況です。

 来賓として挨拶させていただいたのですが、長く話しすぎて、「まるで市政報告会みたいだった」と指摘されてしまいました。


2001年5月28日(月)

 午前中は参議院議員選挙の関係で企業廻りを行いました。

 午後からは、刈谷駅前商店街の総会に出席しました。商店の後継者不足がよく問題になっている中、この商店街では、息子さんが後を継いでいる店が比較的多くあり、ポテンシャルエネルギーが豊富な、将来が楽しみな商店街と思います。


2001年5月21日(月)

 野田町に新しく建設されました、『南部生涯学習センター』と『南部福祉センター』複合施設が今日からスタートです。

 AM11:00よりテープカットに続いて開所式が行なわれました。

 各種研修室やおふろ、学童保育のスペースや老人・障害者デイサービスセンターなどもあり、お年寄りから子供まですべての年代で楽しむことのできる施設となっています。

 市役所に勤めている同級生の三木君が人事異動によりこれまでの区画整理課から、この施設の障害者デイサービスセンターで働くことになりました。新しい施設で初めての仕事ということで、大変だろうと思いますが、彼の持ち味である「優しい心」で接してゆけば大丈夫だと思います。

 立派な施設が立派な職員によって支えられ、刈谷市民にとって親しまれるものになることを祈っています。 


2001年5月16日(水)

 午前中はアイリスホールでの刈谷市総合式典に出席しました。

 午後からは議員全員による懇談会が開かれました。
有機塩素系化合物(トリクロロエチレン等)に係る先の新聞報道について、我々議員に当局より説明がなされました。

 「県は、平成9年度から企業の自主的報告を受けていたが、広範囲の汚染はなかったため公表を差し控えていた。」この点が一つの問題のように思います。市としても県に対して強い姿勢で臨むべきだと思います。


2001年5月11日(金)

 『特別職報酬等審議会開催の要望』についての話し合いが自民クラブの中で行なわれました。

  1. 我々議員の報酬は平成8年10月に改正(値上げ)された以降現在まで5年間据え置きとなっている。

  2. その間、期末手当率算出方法の改正や期末手当の改正により、議員の年間収入は約50万円(6%)のダウンになっている。

  3. 一方で、職員給与については5年間で約3%の引き上げとなっている。

 などの理由から、議員の報酬を見直すための市民代表による審議会を行なってほしいという要望です。

 「景気低迷」「企業倒産」「リストラ」「デフレ」「商店の売り上げ不振」「残業カット」「失業率の上昇」など・・・。

 市民のくらしが厳しい今、我々議員だけが本当に良いのだろうか??
という疑問の声もありましたが、私を含め全員一致で賛成となり、他の会派と連名で、議長あてに要望書を提出することになりました。


2001年5月8日(火)~10日(木)

後援会の皆様方と共に沖縄旅行に行って来ました。

 同じ会派の議員、岡田先生・岡本先生・近藤先生・渡辺先生・蜂須賀先生・長谷川先生・佐野先生らの後援会の皆様総勢149名でのツアーでした。

 私の後援会からは20名の参加で、平均年齢70才位の団体です。

 沖縄は梅雨入りしていたため、天候が心配でしたが、70才の老人パワー(失礼!)のおかげで、ほとんど雨に降られることもなく、楽しく充実した沖縄親睦旅行となりました。

 私にとって沖縄は3度目ですが、今回初めて『平和の礎』や『ひめゆりの塔』を訪れ、改めて平和への誓いを強くしました。


2001年5月6日(日)

 コロンブスレポート号外8の原稿書きをしました。

 今回は先の青葉会において勉強した『刈谷市の道路行政』、現在整備されている道路や計画されている道路について皆様にお知らせしようと考えています。

 「いかにしたら判り易くお伝えすることができるか」今回の紙面構成はこれまで以上に難しそうです。


2001年5月3日(木)

 ゴールデンウイークの休みを使って、弘兼憲史さんの漫画『加治隆介の議』を読み続けています。

 この漫画は、衆議院議員の加治隆介の活動ぶりと政界の裏側を描いた、今から7年ほど前の作品です。

 この漫画を読んでいて驚くことは、今回の自民党総裁選から小泉内閣誕生までの動きが、この漫画とまったく同じであるということです。小泉さんはこの漫画をヒントに今回の戦略を立てたのではないかと思ってしまうほどです。

 別の言い方をすれば現実の政界が漫画より数年遅れているということかもしれませんね。

 この漫画をテレビドラマ化しようという議員の会がありますので、関心のある方は下記のHPまで・・・
                   http://www.kaji-tv.gr.jp

TOPまちづくりスローガン最新のコロンブスレポートプロフィール

後援会事業次の議会の日程インターネット市議会今が旬 | ネットワーク マンガで紹介

ご意見・ご感想などは、masahiro@kamiya.gr.jpまで!