インターネット市議会

 今までのインターネット市議会はこちらです 

 谷市議会議員として、コロンブスレポート・街頭演説・ホームページ・市政報告会などでできる限り私の考え方や、市政の情報をお伝えするように務めてきました。

でもこれって何か片手落ちのような気がします・・・・。

そうです。 情報がいつも私から発信するだけの一方通行なのです。

本会議や委員会で発言したり、採決したりするとき、ふと疑問に思うことがあります。たとえば「48歳の成年男子=神谷まさひろにとっては、この事がらは賛成なのだが、同じ質問を女性の方に聞いたらどう答えるだろうか? あるいは、お年寄りの方はどう思っているだろうか? あるいは、子供たちは・・・・? 」

そこでこのコーナーでは、毎回一つのテーマについて、私の方から質問させていただきます。
Eメールで、あなたの考えをお聞かせ下さい。市政と皆様を結ぶコーディネーターとして、自らの意見を述べる際の参考にさせていただきます。


第8回インターネット市議会テーマ
小中学校の2学期制 賛成Or反対


 今年度から豊田市では全ての小中学校・養護学校で2学期制が始まりました。全校一斉の導入は、西三河地方では初めての取り組みです。

 「学期を減らし、行事の削減や見直しを行うことにより、授業時間を確保し、子どもたちの学校生活を充実すること」を目的として実施し、このことにより「教師が子どもと接する時間が今まで以上に増加し、学習・生活面で個々の子どもへの支援が増強され、基礎学力の定着と心の教育の充実を図る」としています。

 全国の小学校の内、15年度に既に2学期制を実施している学校は525校(全体の2.2%)、中学校では312校(全体の2.8%)とまだ少数ですが、来年度からの導入を表明している教育委員会もあり、今後、二学期制移行への動きは広がりそうです。

 刈谷市議会でも3月議会質問質疑の中でこのテーマが取り上げられ、このテーマに対するこれまでの対応と、今後の予定について教育部長は次のように答弁されました。

 「平成15年度 校長会研修部員が先進市を視察(仙台・金沢・丸亀・古川市)し情報収集をした。校長会において、メリット・デメリット等情報の検討を行った」

 「平成16年度 小中学校教育課程に掛かる研究協議会(保護者・学識経験者・校長・教頭・教員)において、どのような学期制が子ども達にとって良いのかを調査研究する」

 この答弁から判るように、刈谷市においても2学期制導入について現在研究している段階であります。

 確かに、今の3学期は非常に期間が短く、1つの学期とするには少し中途半端な気がします。それならば、2・3学期を合わせて1つの学期とするのか・・・・と思っていたら、豊田市の場合を見てみるとどうやらそうではありません。

■ 1学期  4月1日〜10月の第2月曜日まで
■ 2学期  10月の第2月曜日の翌日〜翌年3月31日まで

ということです。つまり、今までの2学期の途中で新しい学期に変わるということです。(体育の日を境に学期が変わる)

 子ども時代、夏休みや冬休みの長期休みの時に、「よし次の学期こそ頑張ろう!」と心の整理と仕切直しをしていた私としては、きちんとした節があったほうが、けじめがついて子どものためになると考えるのですが・・・・。皆様はどのようにお考えでしょうか?



そこで質問です・・・

『小中学校への2学期制導入』に賛成ですかそれとも反対ですか


小中学校への2学期制導入 賛成 反対

コメント


よろしければ、E-mail アドレスをお書きください。


※お使いのパソコンの状態により、送信できない場合がありますのでご了承ください。



TOP
まちづくりスローガン最新のコロンブスレポートプロフィール

後援会事業インターネット市議会今が旬 | ネットワーク マンガで紹介

ご意見・ご感想などは、masahiro@kamiya.gr.jpまで!